DigiFi(デジファイ)No.23 (別冊ステレオサウンド)無料キンドルブック
DigiFi(デジファイ)No.23 (別冊ステレオサウンド) (日本語) ムック – 2016/8/29

DigiFi(デジファイ)No.23 (別冊ステレオサウンド) (日本語) ムック – 2016/8/29 - ■巻頭特集 21st Century Miles' Sound ~ハイレゾで浮かび上がる巨人の立ち位置~ デジファイNo.23の表紙を飾るのは、偉大なジャズ・トランペット奏者であり、今年で生誕90年、没後25年を迎えるマイルス・デイヴィスです。巻頭記事では彼と親交があり、関連する著書も多い小川隆夫さんが、マイルスの足跡と代表的な作品を追いつつ、その背景やハイレゾ音源のインプレッションを紹介していきます。 ■スペシャルハイレゾサンプラーDVD 連動企画 The Nordic Sound 現代を代表する超高音質レコードレーベル 2Lのすべて 今回お届けする特別付録は、新しいエンコード技術として話題のMQA音源を収録した"スペシャルハイレゾサンプラーDVD"。超高音質にこだわるノルウェー"2Lレーベル"が厳選した全6曲を、352.8kHz/24ビット/FLACとMQAヴァージョンの2パターン、計12トラック、60分を超えるボリュウムで収録しています。 MQA音源は対応機器があれば352.8kHz/24ビットで、対応機器がなくても44.1kHz/24ビット/FLACとして再生されます。もちろん、MQAって何? と言う方に向けて、技術的な背景や音質的なメリット等を解説する記事もご用意。その違いに納得いただけることでしょう。 ■音楽のプロが選ぶペア20万円以下の小型スピーカー 注目の第1特集は『音楽のプロが選ぶ ペア20万円以下の小型スピーカーはこれを買え! 』です。ペア20万円以下の小型スピーカー10機種を7名の音の専門家が、それぞれのジャンルの音源を使って聴き比べ、相性のよかったモデルを選定しインプレッションとともに紹介してくれました。 登場する音のプロと担当ジャンルは、 Chapter1 10モデルの基礎体力/和田博巳さん Chapter2 プリンス:宮子和眞さん Chapter3 モダン・ジャズ:原田和典さん Chapter4 プログレッシヴ・ロック:赤岩和美さん Chapter5 クラシック:広瀬大介さん Chapter6 J-POP:前田将博さん Chapter7 アニソン:佐藤純一(fhána)さん 10種類のスピーカーは、 DALI ZENSOR5 MONITOR AUDIO SILVER1 ECLIPSE TD508MK3 Q ACOUSTICS Concept 20J Bowers & Wilkins CM1 S2 LINN MAJIK 109 PIEGA Classic 3.0 JBL 4306 Sonus faber Chameleon B ELAC BS263 となっています。スピーカー選びの参考になること必至です。 その他にも恒例となりつつある『50万~60万円台のUSB DAC6機種ブラインドテスト』、最新トレンドに迫る『ポータブルDAP最新勢力図』や『話題のRoon<ルーン>何が凄いのか?』といった記事の他、ページを大増量してお届けする新製品レビュー記事『Digi Fi New Item Test Report』等々、盛りだくさんのボリュウムでハード/ソフト両方の情報をお届けします。
DigiFi(デジファイ)No.23 (別冊ステレオサウンド) (日本語) ムック – 2016/8/29の詳細
本のタイトル : DigiFi(デジファイ)No.23 (別冊ステレオサウンド) (日本語) ムック – 2016/8/29
作者 : 小川 隆夫
ISBN-10 : 978-4880733869
発売日 : 2016/8/29
カテゴリ : オーディオ・ビジュアル, オーディオ・ビジュアル (本), 雑誌 (本)
ファイル名 : digifi-デジファイ-no-23-別冊ステレオサウンド-日本語-ムック-2016-8-29.pdf
ファイルサイズ : 20.94 (現在のサーバー速度は18.6 Mbpsです
Comments
Post a Comment